ほぼ日がノート開発 千葉大ベンチャーとデザイン心理学を活用(日経クロストレンド)

コロナの黙示録3.0は詐欺という噂は本当?あの掲示板での評判

株式会社イーソリューションさんが販売している
コロナの黙示録3.0が売れていて話題になってるみたい?

2ちゃんねるでは
【詐欺】とか【怪しい】という噂があるみたいだけど
本当のところ、効果はどうなのか気になりますよね~

出典元:日経クロストレンド

ほぼ日は2021年11月、千葉大学工学部発ベンチャーのBBSTONEデザイン心理学研究所(千葉市)と協力して開発した商品「ほぼ日ノオト」を発売した。目のストレスに着目し、独自のデザイン心理学に基づいて作った、新しいケイ線を備えたノートだ。

【関連画像】一般的なノートのケイ線とは異なり、横線がつながっておらず、すき間があり、その下には短い縦線がマス目のガイドとして入っている

 一般的なケイ線と異なり横線がつながっておらず、6.3ミリメートルごとに0.7ミリメートルのすき間があり、その下には0.5ミリメートルの縦線がマス目のガイドとして入っている。人間の目の錯覚を利用し、「線がつながっていないのにケイ線に見える」ようにデザインをして、目の負担を和らげるようにした。

 「長い横線と短い縦線を組み合わせて設計した、方眼でもケイ線でもない新しいノートの紙面を、人間の錯視(さくし)を応用して開発した。ノートを開いたときの威圧感を軽減でき、長時間向き合っても視覚的ストレスが少ない。実際には存在しない縦線を感じ、表や図を書きやすく、文頭も自然とそろえることができる」(BBSTONEデザイン心理学研究所社長の日比野好恵氏)。奇をてらったデザインを打ち出すのではなく、さりげなく使いやすいようにした点が特徴だ。

 デザイン心理学は、千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュートデザイン心理学研究室の日比野治雄教授が提唱した学問領域。実験心理学や認知心理学、人間工学の知見をベースに数値化が難しい人間の感性(見やすさ、使いやすさ、印象など)を定量化。すでに多くのプロダクトやパッケージ、ユーザーインターフェースなどのデザインに活用されている。

 ほぼ日ノオトの開発においても、BBSTONEデザイン心理学研究所は116人の被験者に実際に使用してもらい、既存のケイ線のノートで作業する場合と比較した。集中度を調べたりアイカメラで目の動きを追ったりしたほか、脳血流分析による学習効果を検証したり目のストレスを空間周波数分析と呼ぶ手法で計測したりした。結果、単純計算するときの正答率や速度で既存のケイ線によるノートを上回るなど、大きな効果があったという。検証内容は16年の第31回国際心理学会議で発表。今回のケイ線で20年に特許を取得した(特許第6749109号)。

 「以前から視覚的ストレスに関心があり、新しいケイ線についても13年ごろから、さまざまな横線や縦線で実験してきた。そうしたエビデンスが特許につながった」(日比野治雄氏)

 ノートとして製品化するに当たり、BBSTONEデザイン心理学研究所はほぼ日にメールを送った。「書くことを大切にしている」「デザインを特に重視している」といった、ほぼ日の姿勢に共感していたからという。

●行動をそっと後押しする

 ほぼ日が採用したきっかけは、BBSTONEデザイン心理学研究所から声がかかり、デザイン心理学で使われる英語のnudge(ナッジ)という単語を聞いたから。ナッジは「そっと押して動かす」の意味で、行動経済学が起源。金銭や罰則などで行動を促すのではなく、環境のデザインをして自発的な行動につなげるようにすることだ。

 「ほぼ日手帳でも、こう使ってほしいと当社から押し付けることはしていない。今回のケイ線もさりげないデザインながら、快適かつ伸び伸びと書ける方向に導こうとしている点が、当社の考え方に一致していると判断した」(ほぼ日で開発を担当した星野槙子氏)

 製品の表紙やロゴなどのデザインは、ほぼ日手帳の本体やカバーのデザインを手がけるデザイン会社のTSDO(東京・中央)が担当。ブルーやグレー、イエロー、グリーン、レッドがあり、価格は297円(税込み)。シンプルながら愛着の持てるロゴ、手に持ったときに気分が明るくなる色使いにした。用紙も温かみのある白にしている。大きさはセミB5(179×252ミリメートル)サイズ。

●眼鏡店でも発売

 発売に先立ち、ほぼ日は約400人のモニターに配布。使用後の感想を聞くと「一度書き始めるとケイ線の圧迫感が少ない」「切れ切れのケイ線が、文頭をそろえるのに便利」「縦の線を書け、まとまりやすい。きれいにノートを書ける」といった声があり、書きやすさに自信を深めた。

 語学の勉強や数学の計算、仕事の記録、読書の記録、趣味のまとめノートに使ってもらうなど、ほぼ日手帳と同様の「書きたい気分」を後押しするノートという位置付けにしている。

 販売はほぼ日のECサイト「ほぼ日ストア」に加え、「東急ハンズ」や「ロフト」といった文具ルートのほか、今回は三城ホールディングスが運営する眼鏡チェーン「パリミキ」「メガネの三城」でも販売するようにした。「目のストレスに着目した新しいケイ線」という製品の特徴やコンセプトを訴求するためだ。専用の陳列コーナーを設けた店舗もあるという。

 販売目標は未公表。「ノートでも手を動かして書く時間をたっぷりと楽しんでほしい」と星野氏は期待する。

2ちゃんねるって勝手に好きな事を書かれるからね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

でも、口コミだと【サポートもしっかりしている】とか、
わざわざ【返金保証】とかもあるようだし・・・

これは試してみる価値ありかなあ。

効果が本当なら
スゴイと素直に思うし、試してみたい気もするんだよね

未分類

Posted by pff32590