4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用(日経クロストレンド)

川端 満のパーフェクト電話営業術は効果なし?内容暴露

川端 満さんの
パーフェクト電話営業術は有名ですよね★

出典元:日経クロストレンド

ソロキャンプ用テントが4900円(税込み、以下同)。寝袋やチェアなど、キャンプに必要な道具を集めた「初心者5点セット」でも1万円を切る。キャンプブームで盛り上がるアウトドア市場についに参入したワークマン。驚きの低価格とウェブ限定販売を武器に、レッドオーシャンの市場に挑む。

【関連画像】4900円の「BASICドームテント 1人用」。6色のカラーバリエーションが用意されている

 2018年9月に「ワークマン プラス」、20年10月には「#ワークマン女子」を展開するなど、破竹の勢いを続けるワークマンが22年2月、アウトドア市場に本格参入した。商品数は同社オリジナルのPB(プライベートブランド)商品を含めて約130アイテム。初年度の販売見込み額の目標を40億円とし、最大55億円の増産体制も構築済み。豊富なラインアップをそろえ、盛り上がるアウトドア市場での存在感を一気に高める狙いだ。

 人気商品の1つが、4900円の「BASICドームテント 1人用」だ。価格の安さに驚くが、一般的なテントと同様にインナーテントとフライシートの2層構造を採用している。小物用の収納ポケットやランタンフック、換気用のベンチレーションも備えるなど基本スペックは十分。その他にも、寝袋「フュージョンダウンシュラフ」(7800円)や簡易ベッド「BASICアルミローコット」(5800円)など、1万円以下のオリジナルキャンプ道具を数多く投入している。

 ワークマン独自の機能性素材を活用していることも特徴だ。一部のテントやタープ、寝袋などには、同社のアウトドアウエアなどの生地に使われてきた防融や撥水(はっすい)、防虫といった独自の加工技術を採用。「例えばたき火やバーベキューで火の粉が飛んできても防融加工のキャンプ道具なら燃え広がりにくい。アウトドア市場でも“機能と言えばワークマン”という認識を広げていきたい」と同社専務の土屋哲雄氏は話す。

 2月22日の発売時にはオンラインストアへのアクセスが集中した。「4万人程度が同時に来訪しても大丈夫なようにサーバーを増強してシステムを整えていたが、予想をはるかに上回る規模のアクセスがあった」(ワークマン製品開発部第3部マネジャーの鐵本孝樹氏)。ロット数が少なめの商品は数分で品切れになったという。特にBASICドームテントは2週間で1万個以上も売れた。

●市場参入のきっかけとなった作業現場向けアイテム

 長引く新型コロナウイルス禍のなかで“安全に楽しめる屋外レジャー”として注目されているアウトドア。しかし、今や従来のアウトドア用品メーカーだけでなく、ホームセンターや100円ショップなども参入し、レッドオーシャンの様相を見せる市場でもある。果たして後発であるワークマンに勝算はあるのか。

 同社がアウトドア市場に本格参入するきっかけの1つとなったのが、19年に発売した「500ml専用真空保冷ペットボトルホルダー」(980円)だ。「そもそもは屋外の作業現場で働く人に向けてつくったアイテム。真夏に凍らせたペットボトルを現場に持ち込む人の役に立てたらという思いで企画したが、これが『キャンプでも使える!』とSNSなどで話題になった」(鐵本氏)。結果、発売と同時に即完売。現在でもデザインや仕様をアウトドア向けにして販売するほどの人気になった。

 そうした反応を受け、21年から革手袋やハンマーといったアウトドア用小物の扱いを店舗でスタートさせたところ大好評。アイテムを追加するたびに「次はシュラフが欲しい」「テントが欲しい」といった顧客の要望が高まっていった。一方で、ウエアを中心に19年からスタートしたアウトドアブランド「フィールドコア」も、21年度の売上高は当初の約4倍に成長。満を持して22年からキャンプ道具も含めたフルラインアップ体制で本格展開することになった。

 最大の武器はやはり価格だ。例えば同社が提案する「初心者向け5点セット」は合計9940円。テント(4900円)、寝袋(1500円)、LEDランタン(780円)、ローチェア(1780円)、アルミテーブル(980円)の5つを1万円以下でそろえられ、キャンプの第一歩を気軽に踏み出せる。「どんなジャンルでもビギナー層は裾野が広く、期待が持てる市場でもある。スポーツメーカーは、初心者向けに手ごろな“野球セット”や“スキーセット”などを販売しているが、キャンプ初心者向けでここまで安いセットは他にはないはず。初心者がいきなり10万円のテントを買うのはハードルが高すぎる。求められるのは、自分の身の丈に合った値ごろ感のある商品」と鐵本氏は語る。

 キャンプ道具だからこそ、同社が低価格を実現できるメリットもあるという。前述したように、テントやタープ、シュラフなどにはワークマンがウエアで培ってきた機能性素材を活用している。例えばソロ用テントにはウエア3着分、4人向けのテントにはウエア15着分もの生地が使われている。「テントやタープなどのキャンプ道具は生地をたくさん消費する。作れば作るほど安くできるオリジナルの機能性素材を横展開することで、高機能と低価格を両立している」(土屋氏)。価格と機能のバランスを取れるワークマンだからこそ、そこに勝機があるという。

口コミとかで
いろいろな意見の書込みがあるけど
実際は【効果なし】なの?

わたしが気になっているのはコレ・・・

何でも個人差はあるから仕方ないんですけどね

ほとんど全員が【効果あり】みたいに書かれてるのが
ちょっと怪しい気もすんですけど・・・

でもちょっと期待もしてしまいますよね

やってみようか・・・悩むな~

未分類

Posted by pff32590