テレビ35年の進化を振り返る 軸は「大画面化」と「高画質化」(日経クロストレンド)

岡本 裕子のValue Plus Nail : BASIC 効果についてレビュー

Value Plus Nail : BASICの
岡本 裕子さんがネット掲示板で
かなり話題になってるみたいだよ。

あの掲示板でもスレも何個か立ってるみたい

出典元:日経クロストレンド

2022年7月4日発売の「日経トレンディ2022年8月号」では、創刊35周年を記念し、「家電、文房具、日用品オールタイムベスト」を特集。日経トレンディが創刊した1987年以降、テレビは「大画面化」と「高画質化」を軸に進化してきた。松下電器産業(現パナソニック)の「画王」、シャープの「アクオス」などの人気ブランドも生まれ、直近では、有機ELと4K液晶に加わった新方式「ミニLED」が話題になっている。

【関連画像】既存液晶、ミニLED、有機ELの性能比較表

※日経トレンディ2022年8月号より。詳しくは本誌参照

 家電の「三種の神器」と呼ばれ、まだ白黒だった1950年代から日本の一家だんらんの場を彩ってきたテレビ。直近では、既存の有機ELと4K液晶に加わった新方式が話題になっている。

 テレビは、「大画面化」と「高画質化」を軸に進化してきた。日経トレンディが創刊した87年は、当時としては大型な22型以上を指す「大画面テレビ」がランク入り。2003年の地上波デジタル放送開始前後からはテレビの薄型化も手伝い、32型以上のサイズが一般化した。ブラウン管からプラズマ、液晶へとトレンドが移ろい、地デジ放送の開始といった放送方式の変化も手伝って、高画質化も進んでいった。

 この間、様々な人気ブランドも生まれた。ブラウン管テレビの時代には松下電器産業(現パナソニック)が90年秋に発売した「画王」。平面に近づけたブラウン管は買い替えのきっかけになった。地デジ黎明期に時代の寵児になったのは、シャープがアピールした「世界の亀山モデル」。同社の「アクオス」ブランドは04年4~6月、10型以上の液晶テレビ市場でのシェアが44.8%に到達。当時、30型以上のテレビはプラズマが主流だったが、22型以上の液晶テレビが買われ始める契機になった。

 近年は海外メーカーの参入もあり、低価格化が加速。市場のコモディティー化も進んでいる。17年ごろからは複数のメーカーが発売した有機ELテレビが液晶に代わるトレンドに。55型以上の“超大型テレビ”も普通になった。

 そして今、大型テレビの選び方に変革期が訪れている。従来は有機ELか液晶の二択だったが、新たに「ミニLED」という選択肢が生まれたのだ。

 通常の液晶は、液晶パネルの背面や上下左右のエッジにLEDバックライトを搭載する仕組み。ミニLEDは数千個の小さなLEDを高密度に敷き詰め、部分ごとに適切な明るさを表現する。これにより、黒い部分が薄白く見えるなどの液晶が持つ弱点を、ミニLEDテレビなら克服し得るのだ。とはいえ黒い部分の表現力ではまだ有機ELが上。AV評論家の折原一也氏も、「ミニLEDの画質は、有機ELにはまだ及ばない」と言う。

 それでもミニLEDに注目すべきなのは、画面の明るさと安さが魅力的だからだ。有機ELがその最高画質を発揮するのは部屋を暗くしたとき。外光が差し込むリビングなどにテレビを置く場合、実は有機ELより明るく鮮やかに見えるミニLEDの方が適しているといえるのだ。さらに、価格は65型で20万~40万円程度と有機ELより手ごろな傾向。「明るい高画質テレビが欲しい」と考える人を多く取り込める可能性がある。そんなミニLEDは、21年にシャープなどが先だって新商品を発売したのに続き、夏モデルとして22年6月までに複数メーカーの新顔が市場に登場した。

どこまで信じればいいかが難しいな・・・

やってもいないのに
レビューしてる人もいるだろうしね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

効果についてのレビューは、悪評はないみたい。

ほとんどが【怪しい】と考えてることが
前提の推測ばかり。

ただネットの商品って
詐欺が多いって聞くし
購入して、始めてみたいけど・・・

本当に悩むなー。

未分類

Posted by pff32590