3500個が完売! パンダの食べ残しから生まれたタンブラーとは?(日経クロストレンド)

恋愛コピーライター直伝!セールスレターと教材コンテンツの作り方が【あの掲示板】で話題に!評判や口コミは真実なの?

株式会社アンカーリンクさんが販売している恋愛コピーライター直伝!セールスレターと教材コンテンツの作り方が
あの掲示板とかの板で騒がれてるみたいだよ

それだけ注目されてるというのは事実だよね

出典元:日経クロストレンド

「パンダバンブータンブラー」は、竹とポリプロピレンで出来たリユースカップ。ベースとなった、見た目も手触りも木のような素材感が特長の「森のタンブラー」は、間伐材や麦芽かすといった自然素材を使ったアップサイクル商品だ。

【関連画像】見た目や手触りなど、質感に優れたパンダバンブータンブラー

 7頭のジャイアントパンダを飼育する和歌山県白浜町にある「アドベンチャーワールド」。ここに暮らす、父パンダの永明(えいめい)や双子パンダの桃浜(とうひん)、桜浜(おうひん)、2020年11月に生まれた子パンダの楓浜(ふうひん)といった人気者たちが食べ残した竹をアップサイクルした商品が「パンダバンブータンブラー」だ。21年12月にパーク内の4店舗と公式オンラインストアで売り出したところ、22年3月までに7種類各500個が完売。22年夏ごろをめどに、イラストを変更した新モデルを再販する予定だ。

 原料の55%が再利用した竹で出来たこのタンブラーは、施設内のプラスチックごみ削減を目的に企画した商品だ。販売を開始した21年12月には、「MYパンダカップキャンペーン」を実施した。特別なデザインを施した限定のパンダバンブータンブラーを購入した顧客は、施設内の7店舗でフリードリンクを楽しめるというものだ。

●間伐材や麦芽もアップサイクル

 パンダバンブータンブラーは、アサヒビールとパナソニックが共同開発し、19年に発売した「森のタンブラー」の製造技術を活用したもの。森のタンブラーは、使い道がなくごみとして処理されていた素材を用いたアップサイクル商品だ。原料にヒノキの間伐材を使ったモデルや、アサヒグループ内の麦芽製造工程で出る焙煎(ばいせん)麦芽粉砕物などを使ったモデルなど、さまざまなバリエーションがある。

 森のタンブラーは18年ごろ、使い捨て容器の削減を目指して開発を始めた。当時、ライブやスポーツなど、多くのイベント会場ではプラスチックや紙の使い捨てカップが主流で、アサヒのロゴが入ったものだけで年間約1500万個が使われていたという。そこで、愛着を持って使えるような、エコで使い捨てないカップ開発のために素材を探していたところ、パナソニックが開発した高濃度セルロースファイバー成形材料に行き着いた。

 この素材の長所は、木などのさまざまな自然素材を原料にできることに加え、木のような雰囲気を再現できる点にある。もともと、愛着を持って使い続けるには、見た目や手触りといった質感の高さが必要と考えて開発を進めていた。

 森のタンブラーの商品化に当たっては、カップ外側に木目のような模様を入れるなど、素材感をさらに強調するデザインを施した。見た目にも木の使用を感じられることが、さまざまなエコ素材を用いた商品がある中で、大きな差異化ポイントになっている。

 木材を混ぜ込むことで、樹脂素材だけで作るよりも高い強度を備え、軽く丈夫に仕上がった。木材のようにカビが生えることもなく、食洗機に入れて洗うこともできる手軽さも魅力だ。

 現在、森のタンブラーは、22年1月設立のアサヒユウアス(東京・墨田)が取り扱う。同社は、サステナビリティー事業に特化した、アサヒグループの新事業会社だ。

●新商品は「森のマイボトル」

 22年3月、「マルイファミリー溝口」と「草加マルイ」の期間限定ショップで森のタンブラーなどを販売した。「森のタンブラー塗り絵」や「麦わらストロー作り」などのワークショップを開催し、商品背景とともにその魅力をアピールした。

 アサヒユウアスの最新商品は、原料の28%に和歌山県産のヒノキの間伐材を使った「森のマイボトル」だ。森のマイボトルは、東京・渋谷にある「渋谷ストリームエクセルホテル東急」の全客室に導入が決まっている。これまで客室で無償提供していたペットボトルのミネラルウオーターを廃止し、各フロアに設置したウオーターサーバーの水を森のマイボトルに詰め替えて利用してもらう。これによって、年間約7万本のペットボトルごみの削減につながるという。

 子供も楽しめるワークショップの開催やごみ削減の一端を担う仕組みづくりなど、社会的な広がりの実現にも力を入れる。

いかにも
【誰でもできる】【簡単に】【誰でも効果がでる】
みたいに宣伝してるのは
逆に怪しすぎる印象をもってしまうよね

誇大な表現って警戒する人もいるよね。

わたしが気になっているのはコレ・・・

ぶっちゃけ、何だか怪しいなあ。
全額返金保証はついてるのかな?

やらないよりはやった方がいいのは分かるけど、
ちょっと不安~

未分類

Posted by pff32590